会津「第九」演奏会2022
2022年12月25日(日)會津風雅堂にて、松江豊寿生誕150年記念公演「会津第九演奏会2022」が無事開催されました。 小熊会長の講演で会津と第九との関係解説からの第九演奏へ。 エントランスホールには鳴門ドイツ館からお借りしたパネルの拡大コピーを展示しました。 コロナ対策のために人数の制限、練習会場の確保に苦労しましたが、関...
2022年12月25日(日)會津風雅堂にて、松江豊寿生誕150年記念公演「会津第九演奏会2022」が無事開催されました。 小熊会長の講演で会津と第九との関係解説からの第九演奏へ。 エントランスホールには鳴門ドイツ館からお借りしたパネルの拡大コピーを展示しました。 コロナ対策のために人数の制限、練習会場の確保に苦労しましたが、関...
【スケジュール】 ■12月24日(土) 13:00 集合[リハーサル室] 13:30 練習[リハーサル室] 15:00 合唱練習[ステージ] 合唱+オケ練習/合唱+オケ+ソリスト練習 17:30 連絡[リハーサル室]・解散 ■12月25日(日) 9:30 集合[リハーサル室] 10:00 練習[リハーサル室] 11:15...
今年は、旧会津藩士の長男として生まれ、第9代若松市長である『松江豊寿公』の生誕150年を迎える年です。徳島県坂東俘虜収容所所長時代にドイツ人俘虜らを収容所で人道的な扱いをしたことに感謝し、「ベートーヴェン交響曲第九番」(通称「第九」)がアジア(日本)で初めて演奏されました。 今回の公演は、松江豊寿生誕150年を記念し開催い...
令和4年9月16日(金)~18日(日)会津若松市生涯学習センター會津稽古堂市民ギャラリーにて「松江豊寿生誕150年記念パネル展」を開催しました。 鳴門市ドイツ館のご協力でパネル借用しましたがパネル資料やドイツ館パンフレット等もあり、来場者に配布して楽しんでいただけたようです。 前回のパネル展は松江豊寿の人徳による坂東俘虜収...